ZoGX Z/Xデッキレシピ紹介

Z/X(ゼクスTCG) デッキレシピ紹介

【Z/X】SHIFT!ローレンシウム 少年は色欲に囚われた【ゼクスデッキ解説】

「HAHAHA! Shiftを押すと大文字がうてるぞ!」
ふぁず
デザイナーデッキ回すの大好きプレイヤー

zillions of game Xファズです。動画での軍師の人気に嫉妬。人気な層が違うからしょうがない、たぶん。そして本気を出すにはもう1ターン足りなかったのが悔しい。今回はシフトが来て強化された戦斗怜亜&ローレンシウムのデッキです。

特別なギミックは撤廃して、IG枠にメタルフォートレス以外を採用し、回転率を重視した構成となっています。シフトができれば大爆発間違いなし。前回ローレンは一度書いているので、今回の記事では動画では紹介できなかった新要素について触れます。各ターンの動きを個人的によくなったと思うところを絡めながら話していきます。よろしくお願いします。

デッキレシピ

回しかた

今回の新カードは話の流れの中で行きたいのでカード紹介を省略して解説の中に合体してみました。行くぞ!

  1~2ターン目

今回のデッキの構成として序盤はオープンタイムです。
例のごとくドラゴンレベル3を目指してめくっていきます。IG枠たちの効果で手札交換をしていきながらトラッシュと手札を準備していきます。 手札交換するカードはいろいろなのでお好みで替えるとよいかと思います。今回は”サマーメロディシュバルト”を採用していますが、無駄にドラゴンをデュナミスに入れたくない人などは”奈落機械アビス”もよいかと思います。前者はPSに後から高コストを移動できる利点があり、後者はドロー枚数が多いため中盤が安定するのが売りですね。ただ純ローレンは常に手札余し気味なのでドローより安定感ありそうな方を取りました。

難しいことはないですがこれだけは言っておきます。スタートカードはドローフェイズ開始時に起動します!もう一度言います!ドローフェイズ開始時に起動します!大事なことなので2回いいました。こいつ俺だけかもしれないんですがめっちゃ忘れて普通にドローするので忘れず使いましょう。ドローしてからでは遅い。

レダ

  3ターン目

盤面を見ながらですが5コストになったら“超無限神器ローレンシウム”を出していきます。

tyouumugenn
うまくいけば手札を大幅に強化することができます(稀によく失敗するので嫌いな人は別のプランとっても良いです)。この時トラッシュに置く手札を”S.Ray feat ローレンシウム”にすると手札交換を追加で行うことができます。ここまでで目指したい状況は、トラッシュにローレン6枚以上手札に“正義なる運命ローレンシウム”+”8コストのローレンシウム”+”誓いイベント”+”VB”の状態だとかなりベストです。

欲を言えば8コストローレンは”超鋼神器ローレンシウム”で“創星合体ビックバーン”を追加で持っているとさらに良きです。自爆展開するときに手札から出す効果なのかトラッシュから出す効果なのかがわかりづらい時があるため注意。トラッシュから出せるのはリソリンだけです!

  4ターン目以降

後攻の場合は最速このタイミングでIGOBをすることができます。この時リソブがなければ6コストになるため基本的に誓いイベントとVBの組み合わせで動いていくことになります。この時余った1コストを利用してIGOBの効果で追加展開が見込めます。

理想的な展開例
手札
“誓いイベント”+”VB”×2+”正義なる運命ローレンシウム”×2+”8コストローレンシウム”×2+”ビックバーン”
一見不可能そうに見える手札の組み合わせですが展開途中にもガンガンドローしていくためこのぐらいパーツを集めることも不可能ではないです。そして新たに生まれたシフト“【大罪剣臨】色欲漢アスモデウス”を利用することによってさらにその展開が容易になりました。

アスモデウス
ローレンシウムの名を持つ同名のゼクスを好きな枚数手札に回収できます。そのため足りないパーツを手札に回収することに利用できます。また、コストが大きく余っている場合には”蒼星神器ローレンシウム”を回収することで一気に大量展開を見込むことできます。また、7コスト以上のローレンシウムのコストが2下がることによって今までIGOBの効果では1コストにならなかった”正義なる運命ローレンシウム”を1コストにすることができるためより少ないコストで展開をすることができるようになりました!

さらにコストが底を尽きた場合もディンギルを行うことでさらなる展開が見込めます。

honey
“完全無敵埴輪 Honey-Syogun”の登場で手札さえあればこのカードによって追加でゼクスを展開できます。さらにこの効果で登場したゼクスはレンジ2になるため連パン性能も高いです。さらにシフトと組み合わせることで全てのローレンシウムが6以下となり、この効果で展開することができるようになりました。
基本的に連判パンはレンジ2を最大限有効活用する形で展開していくことになります。一度の展開で決めきれなかったとしても、うまくいけば10000クラスの大型を大量に展開できるため相手がビートダウン寄りの場合返しに苦労するかと思います。ただしビックバーンのプレイ後などは手札が大きく削られるためプレイするときは慎重に行った方がいいです。しかしならターンが帰ってこないと思ったら強気で行くしかないのでその時は大胆に手札を使おう。
 
最後に

動きそのものはローレンらしい動きをするとは思います。ただどうしても基本手札からの展開のため使い切った後の返しが弱かったり、中盤捨てる手札がもったいなかったり、攻撃回数が足りなかったりなどちょっと至らぬ点も回してて感じました。手札の回転率は申し分ないので超鋼神器ローレンシウムの枚数を増やして後半の攻撃回数を増やした方がよいかもしれません。全体にレンジ2を付与する例のゼクスを利用するのも手ですがこの構築だとそもそもの展開数が足りないので今回はなし。それ以外にも青のコストが減らせるので単純に効果の強いサイバーレックスのようなパワーカードを採用するのも手ですね。他テーマとの混ぜ物はそのうち検討します。
ヴェイバトロン?しらないk(ry………それはまた後程。

返信する

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です